パソコンの操作でも、慣れとは恐ろしいもので、かなり無駄な
操作であっても当たり前のように考えてしまう。
しかし、問題意識があれば違った見方ができる。
私の場合はタッチタイピングがしにくいという問題意識だった。
「なんでバックスペースがあんなに遠い位置にあるんだ?」
「カーソルキーなんて絶対タッチタイプは無理!」
「なんでウィンドウ閉じるときに押しにくい右上のXをマウスで
クリックするのか?」
などなど。
一度、できるだけホームポジションから指を離さないようにし
ようと努力してみて欲しい。おそらく数行も打たないうちに指を
ホームポジションから話さなければならない羽目になると
思う。
でも、このことに気がついたからといってどうすることもでき
ない。キーボードとはこういうものだとあきらめざるを得ない
と考えるのが普通だろう。
私もそうだったが、数年前からキーボード配置をカスタマイズ
できるツールがあることが分かった。
しかし、そのようなツールは汎用的すぎて、使いこなすのは
かなり難しい。
自分が使うには、コンパクトでUSBメモリーに入れてどのPC
でも即座に使えるものが欲しかった。
こんなツールを一般に公開できるレベルまで作ってみた。
ご興味があれば私のHPからダウンロードして使ってみて
欲しい。
確実にパソコンの操作効率が数割向上すると思う。
URL