完全ローマ字互換のjalek。それなりにローマ字入力も思い
出せてよいのですが…
やっぱりQとLが打てない。
「か」を入力するときは反射的にkaと指が動く。
「し」も同様。
いくら単打が有効といっても指がかってに動くからしかたがない。
逆に、この入力方法に慣れてしまうと、ローマ字打ちに切り替える
のも大変か。
ということで、QLの役割を買えることにした。
「ー」が非常に打ちづらいのでQに割り当てることにした。
で、Lの役割は…
ずるいようだが、効率を狙った。
L W わたし
LR から
LT てき
LY よく
LA ある
LS して
LD です
LG ござい
LH はな
LK こと
LC した
LN ので
LM ます
頻度の高いものを割り当てた。
ずるい。
でも便利ならいい?
しばらく、これでやってみます。
URL