忍者ブログ

Paddyleaf ブログ

「 jalekの仕様 」

[PR]

2025.07.06 Sunday 21:33

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

jalekの仕様

2008.05.24 Saturday 21:37

今試しているローマ字完全互換拡張jalekの仕様を
紹介します。

Jalek ジャレック
JIS X 4063第2表完全互換

2打鍵目により、次のようにローマ字入力を拡張する。

q: ai (azik互換) 例:kq →kai(かい)
w:ei(azik互換) 例:sw→sei(せい)
r: aku(独自)  例:kr → kaku(かく)
p:ou(azik互換) 例:gp →gou(ごう)
f:uu(独自)   例:kf→kuu(くう)
g:yo(独自)   例:hg→hyo(ひょ)
j:un(azik互換) 例:kj→kun(くん)
k:in(azik互換)   例:tk→tin(ちん)
l:on(azik互換) 例:sl→son(そん)
z:an(azik互換) 例:pz→pan(ぱん)
x:oku(独自)       例:hx→hoku(ほく)
c:ya(独自)   例:gc→gya(ぎゃ)
v:yu(独自)        例:nv→nyu(にゅ)
b:ui(独自)        例:sb→sui(すい)
n:etu(独自)  例:kn→ketu(けつ)
m:atu(独自) 例:km→katu(かつ)

ここまでがazikを参考にした拡張

QやLに頻度の高い文字を単打で割り当てるのが
jacql打鍵だが、指への影響が大きすぎる。

ならば非常に打ちにくい「ー」をQに割り付けてはどうか?
予想以上に入力が楽。
これは仕様決定になるか?

で、最後のLに割り当てるのはどうするか?
まだ確定ではないけど、よく使う文字を無理矢理割り当てた。

L w わたし 
r から 
t てき 
y よく
a ある 
s して 
*d です 
g ござい 
h はな 
*k こと
c した 
n ので 
*m ます

です、ます、こと は本当によく使う。
この3つは仕様に入れてもいい。

しばらくようすを見るか、初期設定ファイルで定義できるようにするか…

PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

 - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新TB

プロフィール

HN:
Paddyleaf
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
パソコン 将棋 映画

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH