ジャッカル打鍵のうちJIS X 4063と互換性を保つために
fとjの単打を除いたジャッカルライトをベースにazikの第二
打鍵を取り入れてみた。
しかし、JIS X 4063の縛りはきつく、azikのwやhは第二
打鍵に使えない。
どうしてもJIS X 4063の必須部分は準拠したい。
そこで思いついたのが、KKなどの同音が続くときに
別の文字を割り当てることである。
入力しやすい;を割り当ててみた。
例えばKKならk;とする。
これで第二打鍵は多くの文字を割り当てることができる。
結果、JIS X 4063の必須は全部準拠したローマ字変換を
作ることができた。
これをjalekと名づけた。
JAcql Light Extended aziKから
その実力は…
朝日新聞の記事をサンプルにローマ字入力と比較してみると
ローマ字 2417打 ---
jalek 2002打 16.9%削減
azik 2066打 14.5%削減
azik拡張 1996打 17.4%削減
因みにカナ入力は
カナ 2084打
ということで、カナ入力やazikに匹敵する効率を引き出せる。
しかも、ローマ字入力と完全互換なので、導入するリスクは0。
少しずつjalekをおぼえていけば、自然に入力が早くなる。
バグ取りしたらMatrix1.1に組み込む。
URL